PRODUCT 製品情報
ドライアイス製造機 D-ICE

- 必要なときに、必要な数だけ。
ムダのないドライアイス製造機 - 最大44%の高効率でドライアイスを生成
- 1分間に最大4個をスピーディー製造
- 高精度&高密度ドライアイスを生成
- 誰でも簡単、直感タッチ操作
- 移動・設置が簡単な大型キャスター付き
- 外装は耐久性に優れたSUS304ステンレススチール
- 働く人たちの熱中症対策に
- 商業施設やレジャー施設での熱中症対策に
- 産業や医療、研究施設にも
製品特長
液化炭酸ガスから最大44%の高効率でドライアイスを生成。1分間に最大4個をスピーディーに製造できます。※
生成ドライアイスは独自のプレス機構により、薄型プレート形状で、冷却ベスト、保冷ボックスにピッタリフィット。
生成ドライアイスは高密度仕様で、強度と持続時間に優れています。
シンプルなタッチパネル式操作で直感的に手袋をしたままスムーズ操作。
必要なときに、必要な数だけ製造できるため、ムリ・ムラ・ムダを削減し経済的。
大型4輪キャスター付きで移動がスムーズ。前輪にはストッパーが付いているため、しっかりロックできます。
外装は錆びにくく、耐久性に優れたSUS304ステンレススチール製。長く安心してお使いいただけます。
※液化炭酸ガスLGC(Liquid Gas Container 液体ガス容器)の内圧と接続ホースの長さに依存し、変動する可能性があります。
ドライアイスとは?
ドライアイスは、二酸化炭素を個体化した-78.5℃の超低温素材です。液体にならずに、直接気体へ変化する昇華という特性をもち、強力な冷却性能を発揮します。
その強力な冷却性能により保冷、冷却輸送、イベントでの演出など幅広いシーンで活用されています。さらに近年では、猛暑対策や熱中症予防の観点からも注目を集めています。

サスティナブルなドライアイス

ドライアイスの原料である二酸化炭素(CO₂)は、石油プラントなどの産業系排出源から排出された副産物を回収・再利用したものです。
本来、大気中にに放出されるはずだったCO₂を有効活用して いるため、新たな排出を増やすことはありません。使用後は気体として自然に大気に戻るため、廃棄物が出ず、地球温暖化への影響もごくわずかです。

必要なときに、必要な数だけ。ムダのないドライアイス製造機
天候や気温、来客数、使用時間帯などにより、必要数の予測が難しいドライアイス。
移動式ドライアイス製造機「D-ICE」なら、使用現場で“地産地消”が可能です。日々の発注業務の負担を大幅に軽減し、在庫過多や不足リスクを抑え、効率的かつ柔軟な運用を実現します。

高効率&スピーディー
液化炭酸ガスから最大44%の高効率でドライアイスを生成。1分間に最大4個をスピーディーに製造できます。※
※LGC容器の内圧、接続ホースの長さに依存し多少変化する可能性があります。

高精度&高密度ドライアイスプレート
高精度の薄型プレート形状で冷却用ベストや保冷ボックスにピッタリフィット。高密度なので丈夫で冷却持続時間に優れています。

誰でも簡単、直感タッチ操作
直感的に操作できるタッチパネル。抵抗膜式を採用し、手袋をしたままでもスムーズに操作できます。

キャスター付きで移動・設置が簡単
大型4輪キャスター付きで移動がスムーズ。前輪にはストッパーが付いているため、しっかりロックできます。

耐食性に優れたSUS304ステンレススチール
半屋外や研究施設など様々な環境下での使用や結露などを考慮し、外装には腐食に強いSUS304ステンレススチールを採用しました。
暑さ・熱中症対策で注目のドライアイス
猛暑の屋外作業やイベント会場、ゴルフ場やテーマパークなど厳しい暑さにさらされる現場では、働く人たちの熱中症対策が欠かせません。ドライアイスの強力な冷却力を活かした専用ベストとの組み合わせで高温下でも安定した冷却効果を発揮し、作業効率と安全性をサポートします。



様々なシーンで活用するドライアイス



製品仕様
品名 | ドライアイス製造機 | |
---|---|---|
品番 | D-ICE | |
機器寸法(㎜) | W440×D794×H1160 | |
質量(㎏) | 約250 | |
材質 | SUS304ステンレススチール | |
定格電圧・消費電力 | 三相200V 50/60Hz 1.5kW | |
電源コード・プラグ | 3m 三相250V 20A接地極付ストレート防水プラグ付き電源コード | |
原料 | 液化炭酸ガスLGC(Liquid Gas Container 液体ガス容器)供給※1 | |
操作方法 | 抵抗膜式タッチパネル | |
液化炭酸ガス接続継手 | W22-14 右ネジ仕様 | |
ドライアイス寸法(㎜) | 130×75×20 ※2 | |
ドライアイス密度 | 1.4~1.5g/㎤ | |
ドライアイス変換効率 | 最大44% | |
ドライアイス製造速度 | 最大4個/分 ※3 | |
液化炭酸ガス供給推奨圧力 | 2.5MPa以下 | |
機器使用環境 |
温度:0~40℃ 湿度:80%未満(※結露が発生しないこと) |
|
付属品 | ◯液化炭酸ガス用高圧ホース(両端W22-14 右ネジ仕様1.5m)◯電源コード・プラグ◯取扱説明書 | |
備考 | ホースの接続にはスパナ、レンチなどの工具が必要です。 |
※1 液化炭酸ガスLGC(Liquid Gas Container液体ガス容器)は魔法瓶構造の低温液化炭酸ガス専用容器です。一般容器は使用できません。液化炭酸ガスと液化炭酸ガスLGCは産業ガス事業者(液化炭酸ガスの供給事業者)より調達してください。
※2 ドライアイスの寸法は機器に供給される液化炭酸ガスの量により決まり、液化炭酸ガスの供給量は、液化炭酸ガスLGCの内圧と液化炭酸ガスの供給時間に依存します。
※3 液化炭酸ガスLGCの内圧と接続ホースの長さに依存し、変動する可能性があります。
本製品は株式会社櫻製作所との協業により誕生しました。