FAQ よくあるご質問
「鉄板テーブル」「お好み焼テーブル」「もんじゃ焼きテーブル」の鉄板お手入れ方法
ANS-26
- まず、鉄板を空焼きします。
- ガスタイプのものは着火後、中火にして約10分程度加熱してください。
- 電気タイプのものは設定温度を200℃にして加熱してください。
※油は後で塗りますので、この時点では必要ありません。 - 鉄板が温まったら、表面の油を布巾などで拭き取ってください。
※(高温になっていますので火傷に注意してください。)
- 鉄板が加熱されたら、鉄板全面に食用油をたっぷりと塗ります。
- 食用油を塗ってから約10分程度加熱を続けてください(ガスタイプは中火、電気タイプは200℃で加熱)
- 野菜くずを全面で炒めます。
- かたくしぼった濡れ布巾で表面に残った油をふき取ります。
- ※表面が高温になっていますのでやけどに注意して自然に冷ましてください。
- ✧ミガキ鉄板の場合
- ミガキ鉄板の場合は表面が茶色く変色しますので、市販のクリーニング製品(専用の高温用グリドルホルダーと高温用研磨パッド)を使用して鉄板の表面をきれいに仕上げた後、薄く油を塗布してください。
